MV7に負けてない!コスパ半端ない!FIFINE AmpliTank K688

Audio

低価格で高音質なマイクロフォンとして定評のあるFIFINE(ファイファイン)のダイナミック・マイクのAmpliTank K688のレビューです。

スポンサーリンク

FIFINE AmpliTank K688

FIFINEのダイナミック・マイクであるAmpliTank K688は、

  • XLR・USB接続両方に対応: Windows、Mac、PS4/PS5などに接続可能。
  • タッチ式ミュートボタン搭載(USB接続のみ): ミュート操作が簡単。
  • モニタリング用ヘッドホン端子搭載: 自分の音声をモニタリングできる。
  • 入力ゲイン、モニター音量調整ノブ搭載: 環境に合わせて調整可能。
  • コスパの高さ: 1万円以下で購入できる優れた性能。

Shure MV7との比較

FIFINE K688とShure MV7は、価格帯が全く異なるので、比較対象とするには、FIFINE K688が不利ですが、手元にあるのがShure MV7しかないのと、同じダイナミック・マイクということで比較してみました。

マイクFIFINE AmpliTank K688Shure MV7Shure MV7XShure MV7+
価格
(Amazon 2025.8.9)
¥8,540¥36,000¥27,018¥44,000
マイク周波数70Hz ~ 15kHz20Hz ~ 20kHz50Hz ~ 16kHz50Hz ~ 16kHz
マイクタイプダイナミックマイク
(単一指向性)
ダイナミックマイク
(単一指向性)
ダイナミックマイク
(単一指向性)
ダイナミックマイク
(単一指向性)
接続インターフェースUSB / XLRUSB / XLRXLRのみUSB / XLR
コネクタUSB Type-CMicro USB Type-BUSB Type-CUSB Type-C
マイクスタンド接続3/8″、5/8″3/8″、5/8″3/8″、5/8″3/8″、5/8″
特徴USBとXLR両対応、タッチ操作やモニター機能付きで高い汎用性とコスパを備えたストリーミング/ポッドキャスト向けモデルミュート機能
ノイズリダクション
ボリュームコントロール(タッチパネル)
XLR専用のプロ仕様マイク。Voice Isolation 技術やポップフィルターなど、本格的な音質追求に適していますUSB-C+XLR両対応、DSP機能やリアルタイムモニタリング、LED操作パネルなど高機能なハイブリッドモデルで、特に柔軟な運用を求めるストリーマー/ポッドキャスターに最適です
アプリShurePlus MOTIVMOTIV Mix, ShurePlus MOTIV Video, ShurePlus MOTIV Audio
比較表

価格

何と言っても、Shure MV7と比較して圧倒的にFIFINE K688の方が、価格が安いです。Shure MV7は、3万円以上するので、1万円以下のFIFINE K688は、とてもリーズナブルで手の届きやすい価格です。オーディオ・ミキサーなど他の機器を購入する予算が確保できるので、助かります。

マイク周波数帯域

周波数帯域は、流石にShure MV7が広いです。FIFINE K688と比較して視聴してみると、MV7の方が周波数帯域の広さで、よい音質に聞こえますが、FIFINE K688も十分な音質で、聴き比べしてみないとわからないレベルです。価格差に関わらず、FIFINE K688も十分な音質だとわかりました。

マイクタイプ

Shure MV7もFIFINE K688も同じダイナミック・マイクです。単一指向性で気になるほどの違いは感じませんでしたが、Shure MV7は、後述するアプリ(ShurePlus MOTIV)でより、指向性の特性や音質の調整できるので、細かい設定を行いたい人は、Shure MV7がおすすめです。

接続インターフェース

どちらもXLR接続も、USB接続もできます。また、XLRケーブルが付属していないのも同じです。

コネクタ

Shure MV7は、micro USB-Bのコネクタです。FIFINE K688は、最近の主流であるUSB-Cのコネクタを採用しています。USB-Cでケーブルが統一したい方は、FIFINE K688がおすすめです。

マイクスタンド接続

どちらも、3/8″、5/8″でマイクスタンドに固定できます

機能

基本的な機能は、同等ですが、FIFINE K688は、ゲーミングを謳っているだけあって、RGBライティングの機能があります。

アプリ

専用のアプリがあるShure MV7は、EQ、コンプレッサー/リミッターなど細かい設定ができるのが良いですが、FIFINE K688は、本体のみで入力ゲイン、ボリュームなどのシンプルに設定ができるのも、良い点でしょう。

まとめ

FIFINE AmpliTank K688は、低価格でありながら、Shure MV7に負けない音質で使い勝手のよいダイナミック・マイクだと感じました。おすすめです♪

noru
noru

では、では♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました