買って良かった:)FlexiSpot E7 Pro | 電動昇降デスク

Desk

FlexiSpotさんから販売されている電動昇降デスクのE7 Proを購入しのレビューです♪

スポンサーリンク

電動昇降デスクにした理由

今までのボクの環境

ボクの今までの仕事環境は、ちょっと変わってて、リビングの一角にキャットタワーとラダーシェルフに幅30cmの板を掛けただけのデスクでした。

以前のデスク環境

これはこれで、気に入っていたんですが、やはりリビングで仕事していてリモート会議で会話などをしていると家人が気を遣ってしまうので、別の部屋に移動することにしました。

デスク・チェアへのこだわり

奥行き30cm位しかないので狭いですが、ボクの好みとしては、カフェのカウンター席のような雰囲気が好きで、いわゆるオフィスデスク・オフィスチェアが好きではありませんでした。そのためチェアもバーチェアを使っています。

FlexiSpot E7 Proにした理由

他メーカーとの比較

色々なメーカーから出ていて、これらの他にもIKEAとかニトリのものも検討しました。

昇降デスクの方式

  • 電動式(モーターで駆動。シングルモーター/デュアルモーターなどもあり)
  • 手動式(昇降ハンドル)

があって、価格的にもリーズナブルなので手動式も検討しました。色々なサイトやYouTubeなどを観るとさほどいざ使ってみると「昇降する頻度はない」との情報もありましたので、そういう意味では手動式でもいいのかな?とも思いました。

天板

天板については、取り替え可能なものや不可のものもあり、そうそう天板を替えることもないかな?とも思いましたが、将来的にデスクの広さを調整できたり、汚れや気分転換できる取り替え可能なものの方が安心な気がしました。

メーカーで絞る

色々なメーカーがありすぎて、そういう場合は王道なメーカーを選択することにしています。YouTubeなどで調べた結果、FlexiSpotが王道っぽいし、天板を含めオプションを選択可能でモデルも豊富なこのメーカーに絞って決定することにしました。

(Flexispot)他モデルとの比較

ということで、Flexispotから選択することにしました。

モデルモータースタンド本体重量耐荷重昇降スピード昇降範囲対応天板サイズフレーム価格
E7デュアルモーター3段階32.1Kg125Kg38mm/s58~123cm幅120cm~200
奥行60~80cm
厚み≧2cm
エ字型¥57,200
E7 Proデュアルモーター3段階33.6Kg100Kg38mm/s60~125cm幅120cm~200
奥行60~80cm
厚み≧2cm
コ字型¥61,600
E8デュアルモーター3段階32.7Kg125Kg38mm/s60~125cm幅120~200cm
奥行60~80cm
厚み≧2cm
エ字型¥66,000
EJ2 2.0デュアルモーター2段階28.4Kg100Kg32mm/s69~118cm幅120~200cm
奥行60~80cm
厚み≧2cm
エ字型¥53,900
EF1シングルモーター2段階19.6Kg70Kg25mm/s71~121cm幅100~160cm
奥行50~80cm
厚み≧2cm
エ字型¥30,800

YouTubeやレビューを見ていたら、1つ重要なポイントがありました。それは、昇降範囲の下限です。身長、椅子の座面の高さによりある程度余裕がないと調整が難しいことがあるようです。FlexiSpotのサイトで、「適切な机の高さを計算」することができるので、参考にしてみてください。

これにより、E7、E7 Pro、E8に絞りました。その中で王道のモデルは、E7らしかったですが、ボクが気にいったのは、E7 Pro。

何が決定的かというと、フレームの型です。「E7 Pro」は、唯一「コ字型」のモデルです。一般的な「エ字型」はデスクの中央にフレームがあるため安定感があり、耐荷重も大きいですが、「コ字型」の優位点は、デスクの端にフレームがあるため電源モジュールが奥に位置し、膝周りに余裕がありそうです。また、足元が広く取れるので、キャビネットなどを置く際にも余裕がありそうでした。

FlexiSpot E7 Proを使ってみて

組立てについて

どのモデルでもそうですが、耐荷重性や電源モジュールもあり、想像以上に重量がある(配送業者の方も「重いので大丈夫ですか?」と言って持って来てくれたほど、)ので、心してください。特に脚を立てたり、天板を取り付け後移動させる場合は、2人で行った方がよいです。

L型レンチなど、工具も付属していますが、ネジ数もありますので、電動ドライバーがあった方がよいです。

また、作業場所も広くないと大変ですから、周りを片付けて作業しましょう!

オプションについて

FlexiSpotでは、豊富な種類の天板も用意されており、また有孔ボード、引き出し、キーボードトレー、ケーブルトレー、ネジ式キャスターなどオプションが選択できます。

ボクは今回、昇降デスクの場合、ケーブルの取り回しが大事そうな気がして「ケーブルダクト」という蛇腹式の昇降時にケーブルを処理する物を購入しました。

昇降機能について

昇降の機能については、申し分ありませんでした。昇降時の音も全く気にならない程度です。また、昇降コントローラーについてもメモリ機能が4種類もあり、都度高さを調整する必要もなく便利です。

まとめ

費用はかかりましたが、なかなか買い直すのも難しいデスクですので、納得のいくデスクにして良かったと思います。動画にもまとめてみましたので、よかったら参考にしてください。

noru
noru

では、では♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました